お知らせ
マイナタッチがアップデートを繰り返してしまう症状について
2025年4月15日
オンライン資格確認システムの顔認証付きカードリーダーマイナタッチの下記画面から遷移せず0%から100%を繰り返す! <対応方法>USEN-ALMEX社のページ 配信された最新アップデートプログラムにバグがあるようで ダウ …
◆令和7年4月診療報酬改定対応資料
2025年4月2日 WebORCAオンライン請求オンライン資格確認日医標準レセプトソフト診療報酬改定
2025-03-25:令和7年4月診療報酬改定対応資料 医療DX推進体制整備加算についてはレセコン側でマイナ保険証利用率の入力がされるようになりましが 4月から入力方法が変更になっています。マイナ保険証利用率の入力方法が …
◆令和6年10月診療報酬改定対応資料[orca-biz:10328]
2024年9月30日 WebORCAオンライン請求オンライン資格確認日医標準レセプトソフト診療報酬改定
2024-09-25:令和6年10月診療報酬改定対応資料 長期収載品の処方等又は調剤に係る選定療養の対応については患者希望の欄(赤枠)が追加されました。 医療DX推進体制整備加算についてはレセコン側でマイナ保険証利用率の …
◆令和6年6月診療報酬改定対応資料[orca-biz:10157]
2024年6月4日 WebORCA日医標準レセプトソフト診療報酬改定
■リソース https://www.orca.med.or.jp/receipt/revision/202406.html 医療DX推進体制整備加算と外来・在宅ベースアップ評価料の設定 WebORCAマスターメニューから …
◆令和5年10月診療報酬改定対応資料[orca-biz:09827]
2023年10月2日 WebORCA日医標準レセプトソフト診療報酬改定
■リソース https://www.orca.med.or.jp/receipt/revision/202310.html
ブログ
日レセでの診療行為入力の修正
修正は診療行為の入力画面での再修正となりますが、返金や未収については診療行為の入力画面以外に収納の別画面で対応するやり方もあります。 診療行為入力画面【訂正】は修正モードにして診療日を選択します。 ①診療行為入力画面を修 …
オンライン資格確認への対応
2022年11月24日 オンライン請求オンライン資格確認日レセ日医認定サポート事業所
ポータルサイトの登録は済ましたでしょうか? 顔認証付きカードリーダーの申し込みはされたのでしょうか? オンライン資格確認利用申請はされたでしょうか? そこまで済んだならばオンライン資格確認端末を手に入れる必要があります。 …
WebサイトにおけるRSSとは何か
2022年11月1日 WordPress
RSSとはReally Simple Syndication (RSS 0.9、RSS 1.0) 、Rich Site Summary (RSS 0.91) 、Really Simple Syndication (RSS …
WebORCAと連携出来るシステム
よく使われるWebORCA連携システムにはどんなものがあるのか?列挙してみました。 電子カルテ きりんカルテ PHC株式会社 movacalnet(モバカルネット)NTTエレクトロニクステクノ株式会社 デジカル デジカル …