谷岡一雄
Google Chrome上で動作するWebORCAとは何か
日医標準レセプトソフトクラウド版の次世代クラウド版としてGoogle Chromeで動作するWebORCAが2021年10月にリリースされて注目を集めつつあります。 今までのクラウド版ORCAの様々な問題点を改善するため …
埼玉県国保連合会 2022年5月 オンライン請求システムの障害発生
2022年5月10日 ORCAオンライン請求医療事務埼玉県日医認定サポート事業所
2022年5月10日時点で国保のデータが正常に処理できなくなっているようだ。 処理時間が5時間とか6時間かかると表示されていたり、正常なオンライン請求処理が出来なくなっているようである。この件について国保連に電話すると「 …
日レセ以外のレセコンか日レセサポート事業所変更か
2022年3月10日 未分類
クラウド版の日レセをお使いの医療機関様でも現行のサービスやサポート内容に問題を感じておられる場合には日レセ以外のレセコンや別のサポート事業者を考えておられる場合も多いようで変更する場合のポイントをまとめてみた。 日レセ以 …
オンライン請求の電子証明書更新で発行申請サイトが表示出来ない問題
電子証明書の発行方法が変更になって、オンライン請求の画面から発行申請が必要となっている。 0.エラーとなる場合のオンライン請求の環境 ORCAMOクラウドVPNサービス(ルータ型)を使ったクラウド型ORCAのオンライン請 …
オルカVPN Allow local access設定
プリンタが使えない オルカVPNを接続するとインターネットが使えなくなります。インターネットが使えなくなるばかりか院内LANで接続したプリンタも使えなくなります。インターネットが使えないという事でクラウド版ORCAはオル …
クラウド版ORCAの漢字表記
日レセの氏名欄の漢字表記問題「■の文字」 WindowsのOfficeなどで漢字を入力表示出来ても、入力したデータを日レセの患者登録画面の漢字氏名入力欄でエンターして再表示させると「髙」の漢字のように■の文字に変換されて …
ORCAでのオンライン返戻の方法
ORCAでは標準機能としてオンライン返戻の仕組みが搭載されています。 処理の流れはレセプト新規作成(個別作成)から請求管理での修正という「月遅れ」の処理と同じになります。 「月遅れ」ではやらないが「返戻」でやらねばならな …
日レセクラウドTLS1.2 ORCAMOクライアント端末の設定方法
サポート事業所より日本医師会ORCA管理機構株式会社様から送付されたCD-Rを受け取り 以下の手順で御院の日レセクラウドORCAMOクライアントを設定可能となります。 1.Open JDKのインストール OpenJDKの …
クラウド環境の院内バックアップシステムの必要性
クラウドはインターネットありきのシステムで「レセコンが止まったら医療行為が停止する」という事を考えると院内だけでもレセコンを稼働させるシステムは必須であると考えるようになった。院内に格安のORCAサーバを置いてクラウドと …
新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOA
2020年6月21日 COVID-19ORCAオープンソースコロナ
インパクトを持ったCOCOAの公開 厚生労働省は2020年6月19日「新型コロナウィルス接触確認アプリCOCOAを公開した。そして、そのことが多くのメディアで公開された。 注目される理由 そのアプリについて …