Mighty Checker For ORCA
レセプトオンライン時代の必須ツール
- 変化する時代に必要なのはMighty Checker for ORCAのようなプロの査定です。
- 発見出来ない診療行為間の関連チェックを実現し、査定(減額)を防止します。
- 見逃し易い算定漏れ・コメント漏れをチェックし、正しいレセプトで請求漏れを防止します。
- 最新データベースを毎月提供します。医療機関様独自のチューンアップも可能です。
- 未コード化傷病名の整理が簡単です。レセプト電算病名への変換機能を標準搭載しています。
- Mighty Checker for ORCAは誰もが認める全国約10,000の医療機関様に採用された高い信頼性があります。
- 導入も簡単で既存の医事会計システムで利用が可能です。
- 『会計時点検オプション』機能をご活用いただくと、会計前に1患者様毎の点検を行うことが可能となり、患者様のご精算前に正しい請求内容でお支払いいただくことが可能になります。
全国10000の医療機関様の導入目的
- 院内審査における査定・返戻の低減で点検精度の向上
- 査定もれのチェックで経営への貢献・医療の質の向上
- 作業の効率化・平準化で請求業務時の休日出勤削減など
Mighty Checker for ORCA の業務フロー
- 1ステップ 日医標準レセプトソフトでレセプト作成 ORCA DB(Linuxサーバ)
- 院外処方等を含めたレセプト点検用のレセプトファイルを社保と国保でそれぞれ作成する。
- 2ステップ 点検実行 Mighty Checker Proを患者毎に実行(Windowsクライアント)
- 作成したファイルを読み込んでMighty Checker for ORCAレセプト点検ソフトを実行する。
- 内部的にはMighty Checker Proが患者毎にDB内容を参照しチェックを行う。
- レセプト点検ソフトを実行する事でチェックすべきレセプトを絞り込む事が出来て
- 問題点を明確化する事が出来る警告画面を表示したり、警告帳票を作成する事が出来る。
- Mighty Checker for ORCAは使い込むほどに作業が軽減します。
- 3ステップ 日医標準レセプトソフトでレセプト修正 ORCA DB(Linuxサーバ)
- 前段階で作成した警告帳票によって日医標準レセプトソフトにおける医事会計システムの修正を行う。
- 患者情報、保険情報。病名情報、診療行為等
- 修正が完了したら再度、1ステップ レセプト作成に戻って
- 院外処方等を含めたレセプト点検用のレセプトファイルを社保と国保で作成し直す。
これを毎回繰り返す事で点検システムだけではなく点検を行う医療事務員も成長していきます。
Mighty Checker for ORCA点検結果一覧画面イメージ
Mighty Checker for ORCA点検ルール解説表示
レセプト点検後のエラーメッセージをクリックすると、わかりやすく点検ルールを解説します。
検索辞書機能とあわせてご活用いただくことで、レセプト点検業務のご経験の浅い方も点検知識をわかりやすくご理解いただけます。
Mighty Checker for ORCA 主な機能の詳細
会計時点検(オプション)
『会計時点検オプション』機能をご活用いただくと、会計前に1患者様毎の点検を行うことが可能となり、患者様のご精算前に正しい請求内容でお支払いいただくことが可能になります。
■Mighty Checker for ORCA 導入方法
- 一か月程度の無料試用期間あり
- 申込から一か月程度で製品の納品及びインストール設定
- 導入後一か月初期導入サポート
■Mighty Checker for ORCA 導入費用
- ソフト本体+一か月初期導入サポート 30万
- 年額使用料+月額サポート 4万8千円(初年度は本体に含まれる)
■医療機関様からの声
『点検画面に学べる内容が表示されてレセプト点検が楽しくなっただけではなくスキルアップにもなった。』
『今までは全部印刷していたので印刷が大変だったが、仮レセプトの印刷枚数や印刷時間が相当削減できた。』
『残業時間が減少して、減少したコストを考えると導入コストが半年以内で回収出来た。』
『いままではベテランの点検担当者の存在が欠かせなかったが居なくても対応できるようになった。』
『全体の作業量が少なくなって、残業が無くなり、少ない事務員でも安心して作業出来るようになった。』
『取れる点数を発見出来て請求漏れがあるのが見つかった。取れる点数を教えてくれるのが有難い。』
『事務員全体のスキルアップがされてレセプトの修正件数が少なくなった。』
『返戻件数が導入前と比較するとかなり少なくなって導入効果を体感出来た。』
『Mighty Checker for ORCAは今では請求時には欠かせない存在となっていて、もっと早くから導入しておけば良かったと感じている。』
■Mighty Cheker 見積要件
初期導入費用(初年度使用料を含む)と継続使用費用についてお見積り致します。
※お見積りの継続使用料は、
初年度使用料期間終了翌月より1年毎の価格となります。
12ヶ月間使用可能です。
1, ソフトウェアの使用につきましては、
「ソフトウェア使用許諾契約」に準拠いたします。
2, 使用料には、製品をご利用頂く権利の他に以下が含まれます。
・新薬/追加診療行為等に関する定期的なデータベースの御提供
・診療報酬改定に伴うデータベースの無償提供
・データベースの内容・ソフトウェアの操作等に関する御質問への
ご回答(電話・FAX・e-mail)
3, 導入サポート費用には以下のサポートが含まれております。
・インストール作業、製品操作説明及び各種チューンアップ設定指
注)インストール作業には、OS・ネットワーク設定等の作業は含
4, マルチレセプト表示機能ご利用の際は、
フルハイビジョン(1920×1080以上)の設定が必要となり
5, 磁気レセプトの仕様は、
レセプト電算処理ファイル形式に準拠している必要がございます。
6, 磁気レセプトに処方データを含めていただく必要がございます。
(医事会計システム側にて要ご確認)
7, Mighty Checkerシリーズはデータベースソフトとして
MS SQL Server2014/2019/2022を利用致します。
・MS SQL Serverがインストールされていない端末をご用意ください。
8, 毎月の更新ファイルのご提供はインターネットからのダウンロード
9, ハードウエアは本御見積に含まれておりません。
動作環境に関しましては、以下を充足ください。
・OS: Windows 11/10/8.1 (Pro/Enterprise )、Windows Server2016/2019/2022
・ディスク容量:100GB以上の空き容量
・CPU:Corei5またはXeon(2.4GHz/4コア) 相当以上
・メモリ:8GB (8GB以上推奨)
※インストールのため、DVDドライブが必要となります。